こんにちは。レブロステージです。
今回は掘り下げブログとしまして、
《事業内容シリーズ》始めてみました!
新型コロナウィルス感染拡大防止として、
当店も非対面のお会計方法を追加したり、店内でお待ちいただくお時間を予約型にし、
お客様1組1組にさらに向き合うという事を念頭に現在もシステム面での強化を行っております。
■■□―――――――――――――――――――□■■
レブロステージでは、
《インターネット事業》にも目を向けるという事を新たな目標としております!
ジモティなどでは、有難いことに創業からリアクションを頂き、
SNSなどからのお問い合わせも依然と比べ増えてき、感謝感激です(´;ω;`)
先にお客様にどんな会社か知ってもらうという入り口としてHPを作成。
(自社作成なので、拙い部分が多いですが…汗)
今年はYouTubeで、作業風景や、中古自動車屋というカテゴリをお客様に見てもらい、
もっと幅広い選択肢になればという思いから始めました!
そこでちょっとした疑問をピックアップ。
《整備・修理って問い合わせ段階で確定できないの?》
ネットのみで完結の内容ももちろんございます。
当店では【タイヤピット オートウェイ】の加盟店でもあるので、タイヤ購入の際に取付店として、ネットで予約完結可能です!
じゃあ整備や修理の場合、¥〇〇〇〇~
の表記が多いのはなんで?
簡単な理由としては、
・表面上では分からない整備の追加がある
・故障している箇所がそもそも別の場所から影響を受けている事がある
・車種によって整備時間が異なる為、工賃に差がある
・分解しないと分からない事がある
など
そう、表面判断だけでは決定できないのが整備・修理なのです。
とても幅広く、奥が深い・・・
概算や、通常このくらい、なぜこの作業が必要なのか、イレギュラーの場合この位というのは事前にお伝えできますので、
①一度ご来店
②故障診断・修理箇所把握
③お見積もり
④ご入庫・修理開始
⑤完成・ご請求
という流れになります!
ちなみに「車屋 整備 修理」で検索するものはほぼご対応しております('◇')ゞ
ご入庫時や現車確認診断後にお見積もりを出し、きちんと相談しながら作業を進めていきますのでご安心ください(‘◇’)ゞ
とにかくお客様とのしっかりとしたコミュニケーションが大切となってくるわけです!
ちなみに部品の持ち込みもご対応しております!
ですが《注意点》としては・・・
持込部品の場合、取付不可(車種非対応や型番間違い)のものが稀にございますので、事前に必ずご確認ください。
せっかく買ったのに~(´;ω;`)なんてことも・・・
ご予算に合わせたものをご提供いたしますので、そこはプロにお任せください!
当店ではなるべく<交換>に頼るのではなく、<修理>でリーズナブルに大切にを心掛けております。
・スマイル点検(お出かけ前におススメ )
・愛車診断(故障個所がないか )
キャンペーンなどで定期的に行っておりますので、
是非気になった方は、お電話・メール、HPからお問い合わせください(*´ω`*)
ちょっとしたことでもお気軽にご相談ください。
細やか点検を怠ると、後から大きな整備になり、総額請求が大きくなることもよくあります。
私がまさに前車でその状態となり、買い替えの方がええやん?となりました。泣
まぁ。愛着もアリ思い入れ深いのは間違いないですが、
買い替えも心機一転という感じで、それはもう舞い踊り。(笑)
修理も、買い替えも一期一会かなと思います(*‘ω‘ *)
ジモティ・Instagram・ブログ、
随時更新しておりますので、お見逃しなく!!
ではまた次回のブログで(‘◇’)ゞ
■■□―――――――――――――――――――□■■
レブロ合同会社
レブロステージ
北海道北斗市追分4丁目3-10
TEL:0138-83-1450