ー グラスターコート ー
撥水強化タイプ
TYPE-F
コーティング=撥水をイメージする貴方におすすめ。
無機ガラスコーティングの表面に強制的に撥水基を付加することにより、国内最高ランクの撥水性を実現しました。
専用リンス剤でのお手入れで、手軽に長期間の撥水をお楽しみください。
被膜強化タイプ
TYPE-A
専用メンテナンス剤によるWコートシステムの採用で、イオンデポジットの固着を最小限に留めることに成功しました。
撥水力はTYPE-Fに譲りますが被膜硬度(最大7~8H)と耐久性は一枚上手です。塗膜保護とメンテナンス性を第一に考える貴方におすすめします。
膜厚強化タイプ
TYPE-B
コーティングの膜厚と樹脂部分に対しての密着性を
重視したタイプです。
ヘッドライトの黄ばみ防止や無塗装樹脂の白化防止・ツヤ復元など、塗装面以外の部品施工にもおすすめです。
無機コーティングでは最高クラスの膜厚(2ミクロン以上)を形成します。
手洗い洗車&下処理
手洗い洗車で丁寧に洗っていきます。
下処理をして、磨き作業へスムーズに移行出来るようにします。
磨き
小傷や雨染などを落とし、艶を出す必要があります。コーティング前に磨きをかけることによって、コーティング時の艶が全く違います。塗装表面をツルツルに仕上げ、コーティング剤のノリを良くした後、コーティングを行います。
コーティング
ガラスコーティング剤に付属している専用スポンジに染み込ませたら、パーツごとに区切りながら順番に塗っていきます。多く塗りすぎたり塗りムラができないように、均一、かつ丁寧に塗ること意識して作業することが需要です。
12時間硬化
コーティング後12時間は、水に濡らさないようにするのが鉄則です。乾燥が完全に終わってないため、しっかり硬化します。
点検&仕上げ
塗ムラや、汚れが付着していないか全体を細かくチェックします。
完成
最終確認・仕上げが終われば、
ピカピカのお車が完成!
より輝きを増した愛車をお届け。
手洗い洗車&下処理
手洗い洗車で丁寧に洗っていきます。
下処理をして、磨き作業へスムーズに移行出来るようにします。
磨き
小傷や雨染などを落とし、艶を出す必要があります。コーティング前に磨きをかけることによって、コーティング時の艶が全く違います。塗装表面をツルツルに仕上げ、コーティング剤のノリを良くした後、コーティングを行います。
コーティング
ガラスコーティング剤に付属している専用スポンジに染み込ませたら、パーツごとに区切りながら順番に塗っていきます。多く塗りすぎたり塗りムラができないように、均一、かつ丁寧に塗ること意識して作業することが需要です。
12時間硬化
コーティング後12時間は、水に濡らさないようにするのが鉄則です。乾燥が完全に終わってないため、しっかり硬化します。
コーティング
(二回目)
プレミアムコーティングは
ここで二回目のコーティングに入り、よりコーティングの層を厚くします。
12時間硬化
(二回目)
二回目の12時間硬化に入ります。ここでもしっかり乾燥をさせ、硬化します。
点検&仕上げ
塗ムラや、汚れが付着していないか全体を細かくチェックします。
完成
最終確認・仕上げが終われば、
ピカピカのお車が完成!
より輝きを増した愛車をお届け。
ご不明な点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
Revroステージ
〒049-0101
北海道北斗市追分4丁目3-10
TEL:0138-83-1450
FAX:0138-83-8683
レブロ合同会社
revro.group@gmail.com
設立 令和2年2月5日